数値流体力学 (CFD) とは?
数値流体力学 (CFD) はコンピューター支援設計 (CAD) に絡む技法の 1 つで、シミュレーションと解析を用いて、製品内と周囲の液体や気体の挙動を計算します。CFD は、流体力学、熱力学、運動量保存などのさまざまな物理現象を組み込んだマルチフィジックスソリューションです。
有限要素解析 (FEA) と同様に、CFD は流体ボリュームを小さな要素に分割し、多くの場合それらをマトリックスとして構成します。CFD には、天気予報、空気力学、視覚効果などさまざまな用途があります。
CFD の一般的なプロセス
数値流体力学は、次の手順で実行できます。
モデルの作成
CFD シミュレーション環境に入る前に、解析する 3D CAD 部品またはアセンブリを作成します。形状は、CAD ソフトウェアのネイティブのものでも、インポートしたものでもかまいません。
流体ドメインの定義
境界条件の設定
指定温度は境界条件としても使用でき、熱荷重は熱流、熱流束、熱伝達、熱伝達輻射して定義できます。
解析の実行
結果の評価
システムの最適化
数値流体力学の用途
非圧縮性流れと圧縮性流れ
数値流体力学は、非圧縮性および圧縮性流体解析として利用できます。このような解析は、航空機の空気力学から HVAC システムの設計に至るさまざまなシナリオでの流体挙動の理解と最適化に役立ちます。
層流と乱流
数値流体力学では、層流と乱流の両方を調査し、製品の性能と安全性を向上させます。このような調査は、効率的な輸送システム、エネルギー生成、航空機の設計に不可欠です。
質量流と熱流
質量流解析と熱流解析は、熱伝達、化学処理、環境工学に関連するシステムの最適化に役立ち、製品設計とリソース利用の効率化を促進します。
Creo Flow Analysis の機能
Creo Flow Analysis には 3 つのパッケージがあります。Creo Flow Analysis Basic、Creo Flow Analysis Advanced、Creo Flow Analysis Premium では、次の機能を使用できます。
- 内部流れと外部流れの計算
- フロー結果のアニメーション化
- フローのシミュレーション
- 熱伝達
- 乱流
- シミュレーションの並列処理
Creo Flow Analysis Advanced と Creo Flow Analysis Premium でのみ利用できる機能:
- 粒子: フローの中の個々の粒子をシミュレーション
- 輻射: 電磁波の放散による熱伝達
- 種類: 密度の似た液体の混合をシミュレーション
- 可動/スライディングメッシュ: 流体解析で個々の要素の動きをシミュレーション
Creo Flow Analysis Premium でのみ利用できる機能:
- キャビテーション: 蒸気、遊離ガス、液体(気泡)の圧縮性をシミュレーション
- 多相: ガスと液体を一緒にシミュレーションする場合に使用
- 多成分: 複数のガスと密度に使用するもう 1 つの混合機能
- ダイナミクス: 液体と固体の相互作用をシミュレーション
*数値流体力学が導入されているリアルタイム方向誘導については、Creo Simulation Live (CSL) をご確認ください。
シミュレーションのお客様事例
PTC のシミュレーションソリューションを活用している企業の事例をご紹介します。
CFD テクノロジーにおける近年の進歩
CFD は従来、高度な訓練を受けたスペシャリストの領域でした。しかし、近年の進歩により、設計者やエンジニアが独自に CFD シミュレーションを実行できるようになりました。さらに、かつては数時間かかっていた作業が、今では数秒から数分で完了するため、リアルタイムに設計に役立てることができます。