PTCのThingWorx、ABI Research社が 最上位スマート・マニュファクチャリング・プラットフォームと認定

GE、ABB、シーメンスを上回る最高点、引き続き業界で高い評価を獲得

2018年9月10日

米PTC(本社:米国マサチューセッツ州、社長兼CEO:ジェームス・E・ヘプルマン、NASDAQ:PTC、以下PTC/日本法人:PTCジャパン株式会社、本社:東京都新宿区、代表取締役:桑原 宏昭)は8月29日、PTC の ThingWorx®インダストリアル・イノベーション・プラットフォームが、ABI Research社 の「スマート・マニュファクチャリング・プラットフォーム競争力評価(Smart Manufacturing Platform Competitive Assessment)」において、最上位のスマート・マニュファクチャリング・プラットフォームとして評価されたことを発表しました。

主要ベンダー11社のプラットフォームが、ビジネスモデル全体、パートナーシップ、製品機能、システム連携機能など、イノベーションや実装機能などの評価基準に基づき分析されました。ThingWorx は、優れた拡張現実(AR)技術の活用などが評価されて全体的なイノベーションにおいて最高点を獲得するとともに、デジタルツイン機能、プロトコル適合性、デバイス接続性で同点首位となりました。

PTC最高経営責任者(CEO)のジム・ヘプルマン(Jim Heppelmann)は、次のように述べています。「産業用機器を取り扱う企業は、競争が激しい市場での地位を高め、スマート・コネクティッド・ビジネスの可能性を最大限に引き出すことを目指しています。そのような世界において、変革をもたらすIoTの価値を実現するために、PTCが選ばれています。ABI Researchより、我々のイノベーションと業界リーダーとしてのポジションが認められ、高い評価を得たことを光栄に思います。PTCは、顧客からの継続的なサポートと、ロックウェル・オートメーション社との戦略的パートナーシップにより、産業界に向けたコミットメントを引き続き果たしてまいります」

ABI Researchのスマート・マニュファクチャリング・プラットフォーム競争力評価において、PTCは実装機能とイノベーションともに最高評価を獲得

ABI Research’s “Smart Manufacturing Platform Competitive Assessment'

PTCのThingWorxは、変革をもたらす様々な技術を駆使した先進的かつ革新的な取り組みにより、総合最上位プラットフォームとして評価されました。ThingWorxは、高速アプリケーション開発プラットフォーム、高度な分析機能、接続性、機械学習機能、AR、主要デバイスクラウドとの連携機能で構成されています。これらを組み合わせて包括的機能を利用することで、ユーザは、革新的なアプリケーションやサービスを開発することが可能になります。これにより、IoT主導のビジネス変革が達成されるとともに、さまざまな業界におけるデジタル化への取り組みがサポートされます。

ABI Research社のスマート・マニュファクチャリング担当プリンシパル・アナリストであるピアース・オーエン(Pierce Owen)氏は、次のように述べています。「AR、プロトコル対応、接続性、デジタルツイン機能などの分野におけるイノベーションを通じて、PTCは業界のリーダーとしての地位を築き上げました。実装機能とイノベーションを評価して、ABI Researchは、産業変革を推進するとともに業界に革命をもたらす企業としてPTCを認定しました」

ABI Research社による評価は、Forrester、451 Research、Compass Intelligence、Experton Group、Gartner、IDC、IoT Analytics、Berg Insight、IoT ONE、Quadrant Knowledge Solutionsなど、世界中のメディアや業界アナリストからの高い評価に続くものです。最近では、PTCのThingWorxはConstellation Researchより、リーディングプラットフォームとして評価され「IoT Evolution Product of the Year」賞を受賞しています。

<関連情報>

*本内容は米 PTC が 2018 年8月29日に発表した報道資料の翻訳です。

PTCについて(NASDAQ: PTC)

PTCは、スマートでコネクティッドな世界において、企業によるモノの設計、製造、運用、サービス改革の支援を行っています。1986年、PTCはデジタル3D設計に革命をもたらし、1998年には初めてインターネットベースの製品ライフサイクル管理(PLM)ソリューションの提供を開始。今日では、PTCのインダストリアル・イノベーション・プラットフォームと実証済みのソリューション群により、フィジカルとデジタル世界の融合によって生み出される新たな価値創造を支援しています。PTCのソリューションにより、製造業のみならず、パートナーや開発者のコミュニティは、モノのインターネット(IoT)や拡張現実(AR)の技術を活用し、未来のイノベーションを実現できます。

PTCジャパンについて

米PTCの日本法人(本社:東京都新宿区)。CAD、製品ライフサイクル管理 (PLM)、アプリケーション ライフサイクル管理 (ALM)、サービス ライフサイクル管理 (SLM) 、モノのインターネット (IoT) 、拡張現実(AR)の各テクノロジー ソリューションにより、製造業における顧客企業を支援。拡張性と相互運用性に優れた製品設計ソフトウェア群の Creo、製品とサービスのライフサイクル全体にわたる製品コンテンツと業務プロセス一元管理のWindchill、ソフトウェア要件管理/変更・構成管理/テスト管理/実装管理のIntegrity、技術情報/サービスナレッジ管理/補修部品管理/保証・契約管理/フィールド サービス管理/サービス物流管理のServigistics、工学技術計算の設計と文書化を同時に行える Mathcad、インダストリアル・イノベーション・プラットフォームのThingWorx、拡張現実(AR)プラットフォームのVuforia、産業用接続プラットフォームのKepwareといった革新的なソフトウェア製品と、製品開発業務プロセス改革コンサルティング、製品教育サービス、テクニカルサポートを提供しています。1992年3月設立。国内4事業拠点。Webサイト:PTC.com

PTCのソーシャルメディアは、以下のURLよりフォロー、ご視聴いただけます。
PTCソーシャルメディア: https://ptc.com/ja/about/social-media
Twitter: https://twitter.com/ptchttps://twitter.com/PTC_Japan
YouTube: https://www.youtube.com/ptcstudio
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/ptc
Facebook: https://www.facebook.com/PTC.Inchttps://www.facebook.com/PTC.JPN

※PTCの社名、ThingWorxおよびすべてのPTC製品の名称およびロゴマークは、PTC Inc.(米国および他国の子会社を含む)の商標または登録商標です。

以上

報道関係者お問い合わせ先

PTCジャパン株式会社 PR マネージャ 野中 沙織
TEL: 03-3346-2365 E-mail: snonaka@ptc.com Website: https://www.ptc.com/ja
株式会社井之上パブリックリレーションズ PTC担当 関口 / 畑澤 / 髙野
TEL: 03-5269-2301 FAX: 03-5269-2305 E-mail: ptc@inoue-pr.com